絹100%(金属糸風繊維のぞく) 長さ4.35m(御仕立て上がり時) おび弘謹製 ◆耳の縫製:本袋 ◆お柄付け:お太鼓柄 ◆おすすめの帯芯:綿芯 |
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添いなど
◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付下げ、色無地など 細緻、織の藝術。 このようなお品をご紹介できること、大変嬉しく思います。
一流織り屋の素晴らしき面持ち。 見れば見るほどに惹きつけられるような… そんな一品を見つけてまいりました。
西陣の名門、【おび弘】謹製の逸品袋帯をご紹介致します。
見るだけで心の奥底が満たされていくよう。 これほどの贅沢な帯は昨今探してもなかなか見つかりません。 是非お見逃しなきようにお願い致します!
その昔、あのダイアナ妃来日の折、 帯を献上されたこともある名門の織屋があやなす美の結晶… 見るものを納得させるその風合いと風格は、まさにプロの目をも唸らせるもの。 その風合いは他と比べようも御座いません…
帯端の糸の細さをご覧ください。 髪の毛よりも細い糸を使用して織り上げられた一条。 さらりと軽やかな手触りは、他の帯とは次元が異なります。
その織り口からは考えられないほど、本当に軽くてしなやかな仕上がり。 薄く緻密に、軽やかに織り上げられながらも、 見るものを納得させる重厚感と風格はそのままに…
手織りにて織りなされた一条。 地色はオフホワイトを基調に、 しかしながらその地が見えないほど、密に箔糸が織り込まれて。
淡藤、水色、撫子色などの優彩の箔糸で、 きらびやかな横段文様を織りなしつつ、金の箔糸にて一面に松葉の意匠を込めて。 お太鼓部分には金糸をふんだんに用いて、 招き看板の意匠が表されました。
宝石のように煌めく、絶妙な色彩センス… 箔糸の煌きが織の立体感に深みを沿えております。
名門の織屋があやなす美の結晶を、大人の豪奢な和姿に… 見れば見るほどそのこだわりの姿勢が眼前に感じられるような、極上の逸品。 黒留袖、訪問着、色無地、付下げなどのお着物とあわせて、 格調高く豪華な後姿を存分にお楽しみ下さいませ!
驚愕の破格でのご紹介でございます。 滅多とないこの機会、どうぞお見逃しなきようお願い致します。 存分に、その魅力をご堪能くださいませ。
終生お手元でご愛用頂ける良いお品を。
本物をお探しの方に責任と自信をもってお届けいたします。
|
袋帯のお仕立て (綿芯お仕立て) (絹芯お仕立て) 撥水加工をご要望の場合 (パールトーン加工 袋帯) (ガード加工 袋帯)
|
|
|
 | [0G151237DW]-[TP:中西彩]-[PS:中西彩]-[CH:渡辺健]-[文責:松山]-[0210019] |
|
▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。 |